top of page

ABOUT US

​時代の流れを読み、人が主役となる空間をつくる

​ご挨拶

S__4161552.jpg

​代表取締役

佐藤和男|PROFILE

西松建設、丹青社を経て、インテリア設計施工会社 株式会社テクノスを設立。
以後、パリ・ミラノの展示会にて衝撃的な空間美に遭遇。その実体験を契機に、高級インテリア家具輸入・販売会社(株)ネオ・ダ・ヴィンチを設立。 自社工場におけるフルオーダー家具の製作・販売も手がける。
計30年近いインテリアデザイン経験、時代を読み解く知性、そして独自の選美眼を活かし、洗練された至極の空間を日々プロデュースしている。

資格 ・一級建築士
   ・一級建築施工管理技士
   ・商業施設士
   ・インテリアプランナー

新しい仕事に取り掛かる時に、クライアントのヒヤリングをさせて頂く事が多いのですが、その時にたびたび敬服させられる事があります。それは多くのクライアントが出店計画について様々な事をよく調べられている事です。我々の分野である空間デザインについても国内は基より海外のあまり知られていないような地域のデザインまでよく調べられている場合があります。その行動力や情熱には甚だ敬服させられます。

そのようなクライアントから我々は仕事を依頼されるわけですから、クライアントの調べて来たデザインよりも更に良いデザインを提供していかなければなりません。

更に良いデザインとは目的に適したより感動させるデザインである事はもちろんですが、クライアントの事業計画数値目標を実現する為に限りなく貢献出来るデザインで無ければなりません。

 そのようなデザインを提供出来るように我々は日頃からデザインをはじめ様々な勉強をしっかりとしておかなければなりません。

弊社では以下のスローガンを掲げております。
1)世界の様々な空間デザインを学び続ける。時代の新しいデザインを学び続ける(知識力)。
2)創造力アイデア力を鍛えていく(思考力)。
3)デザインを正確に伝わる表現力を高めていく(表現力)。
4)デザインの土台であるクライアントの事業計画の理解、ヒヤリング力を高めていく(調査力分析力)。

特に以上の能力を高めて行く「空間デザインのプロ集団」としてクライアント皆様からご期待頂ける、そして社会に貢献できる企業を目指して参りたいと思います。

国内をはじめ世界の政治、経済、環境、産業すべてが変化続けて行きます。密接に関係する人々の生活や嗜好も変化続けて行きます。空間デザインは人が主役ですから、人々の時代の変化をしっかりと見極めて行く必要があります。その為には様々な方面にアンテナを張り巡らし時代に合った空間デザインを創造して行けるようにこれからも邁進して参ります。
              今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

 

代表取締役 佐藤和男 

A789700F-2796-4517-B27E-8976A176ED67.jpg
06AAF172-C3C0-490E-BFDD-3E592DF1B14F.jpg
bottom of page